東洋大姫路vs報徳学園→そして神戸ビーフ♪
どうも~( ^ω^)
今日は、この間の日曜日に報徳学園硬式野球部の創部80周年記念試合があるというのでほっともっとフィールド神戸に行った時のお話をしたいと思います。
その前に、応援クリックをお願いしま~すっ!!
↓ ↓
この日は大阪マラソンと神戸マラソンが同時開催!
交通規制もあちらこちらであるという事なので電車で行ってまいりました
球場最寄りの総合運動公園駅を出ると報徳の野球部員が道行く人達にパンフレットを配りながら記念試合があるので観に来て下さいと声をかけておりました。
中へ入ると式典(OBや校長先生の挨拶。歴代監督の紹介など)が行われておりました・・・
式典が終わると記念撮影
さぁ~いよいよ東洋大姫路高校を招いての記念試合が始まります。
始球式の投手は沢井元監督(84)が・・・捕手には永田裕治監督(49)、打者を東洋大姫路の藤田明彦監督(55)が務めました。
この試合、報徳学園の山口大輔選手は4安打!!
山口選手は近畿大会でも毎試合の様にヒットを打っていましたね。
選抜でも注目しておきたい選手です。
試合は東洋大姫路が先制しましたが報徳学園が逆転
最終回はエース乾投手が登場
ピシャリと抑え5-2で報徳学園が勝利しております。
※ちなみに今回、報徳学園の1点目のシーンを間違えて削除→ゴミ箱からも削除してしまったのでダイジェストを作るのをやめようかなと思いましたが、わざわざファイル復元ソフトを購入して完成させました・・・
山口君のヒットシーン1本を取り戻すだけなのに高くついたぜ
![]() 【送料無料】【Win8同時購入500PT】フォトリカバリー9... |
試合を観たあと、友人が神戸マラソンに挑んでいるのでゴール少し手前42キロ地点へ移動
スマホで通過ラップを確認していたので、この場所を何分後に通るのかの予測もできて便利な世の中になったなと感心♪
その後、せっかく神戸まで来たので高校野球フォトアルバムの管理人らと三人で神戸ビーフを食べに行くことになりました
今回のお店は神戸元町にある『創作鉄板焼き さくら』
1人8400円のコースに単品でフォアグラも付けてしまい
結構な金額になってしまいました(;´Д`)
ファイヤー!!燃えろ燃えろー(゚Д゚)
サーロインはミディアムレアにしていただきました
口に入れた瞬間(゚Д゚)ウマー!
柔らかくとってもジュースゥィーでした。
そしてこちらが我が人生初のフォアグラ(2100円)です
トロトロで(゚Д゚)!(゚Д゚)ウマー!
フォアグラがこんなにうまい物だとは思ってもいませんでした・・・
人生損していたぜっ・・・
写真だけでは伝えきれないのでデジブックにしました
↓ ↓
みなさんも是非一度お試しあれ・・・
『創作鉄板焼き さくら』の詳細は
↓ ↓
今日はここまで・・・『完』
| 固定リンク